
このプロジェクトは、東京工芸大学芸術学部の教授による、子どもがオバケを考え、大学生がキャラクター化・イラスト化するという演習がきっかけで本格的に活動がスタートしたのだそう。子供ならではの発想を楽しみながら同時に実践を積む事ができる、とても面白いプロジェクトとなっています。
詳細は以下
基本的には子供の参加型サイトとなっており、新しいキャラクターを考えて投稿するものと、すでに展開されているキャラクターに合ったストーリーを考えて投稿するものの2通りが用意されています。
サイトではたくさんのオバケが公開されており、子供の独特のアイデアセンスが垣間見えて面白かったです。また、イラストレーションもいろんな個性のあるものが集まっているので、イラストが好きな方には刺激になるのではないでしょうか?
このオバケーションは「オバケーション いまどきオバケはハローワーク」として現在書籍化されており、これまでに誕生した中から選ばれたオバケの紹介などが掲載されていますので、オバケーションについてさらに知りたい方はチェックしてみては?
キッズサイト:オバケーション:キミが考えたオバケをキャラクターにするよ!
関連記事
海外のプリントごっこ保存プロジェクト「セーブゴッコ」
LEGOで再現された北京オリンピック「Lego Beijing Olympics」
UFOをLEDとアルミニウムで実現したプロジェクト「Gdansk UFO」
OPENのサインが出ているのにClosedな店舗をひたすら集めたBlog「ClearlyClosed」
手書き風のドミノゲームが楽しめる「DOMINO-P」
Webクリエイティブのためのカンファレンス「dotFes」