おすすめの本を紹介します。
今回は「フリーのデザイナーになる。そのノウハウと7人のエピソード」

デザイナーは他の業界よりも割と職人と言うか会社に仕事があるのではなく、個人に仕事がある感覚なので、他の業種に比べると、独立しやすいのですが、それでも独立するにはそれなりのノウハウと勇気が必要です。そんな独立をする、したいデザイナーにお勧めなのが今回紹介する「フリーのデザイナーになる。そのノウハウと7人のエピソード」です。
詳しくは以下
デザイナーとして独立にするに当たり、「事業計画書のたて方」「人脈の形成法」「事務所について」などなどのノウハウ的なところから、独立するにあたって心がけまで記載されています。
また実例として「居山浩二、針谷健二郎(ADAPTER/ANSWER)、古平正義、名久井直子、大日本タイポ組合(塚田哲也、秀親)、上田亮」といった7組のフリーランスのデザイナーのインタビューも記載されています。独立を目指すデザイナーにとっては一つ踏み出す前のバイブルとして読んでみても良いかと思います。
amazonより購入可能です。
関連記事
おすすめのデザイン本「ホテルイベント2」
たくさんの要素が盛り込まれた「ap bank fes'08」コンセプトブック
マンガのキャラクタ−が住む家の間取りを紹介した「名作マンガの間取り」
おすすめのデザイン本「文字とビジュアルのいい関係グラフィックス 」
文具を使いながら楽しく学べる コクヨの「文具絵本シリーズ」第一弾が発売