
iPadの裏に装着し手にバンドを巻きつけるような仕様になっており、回転させて向きを変えられるなど自由自在にiPadを操ることができるようになっています。
詳しくは以下
iPadにドーナツ型のシールのようなものを貼り、そこにバンドを装着するだけでセットは完了。かなり頑丈に固定されるようで、ゆすっても落ちることはありません。手に装着したまま回転させることができるので、見たい向きで操作ができるのが嬉しいところ。またホルダーにバンドの部分を挿し込むことで固定することもできるので、一定の位置に置いて見たい時にも非常に役に立ちます。
両手を使って操作するシーンが多かったiPadですが、このアイテムがあればかなり自由がきくようになるのではないでしょうか?使い方を紹介したムービーが公開されていましたので、下記に貼っておきます。
Hand-E-Holder
Hand-E-Holder Turns iPad into Giant Mitten | Gadget Lab | Wired.com
関連記事
吹き出しの形をしたスピーカー「Speak-er」
さまざまな印刷技術で表紙がデザインされたノート GRAPH「自由帖」
スイッチで塩とコショウが入れ替わる「Switch Me" Salt n Pepper shake」
部屋の中にクリスマスを「1/100建築模型用添景セット クリスマス編」
花びらのパターンから作られたバッグ「Hanabira」