Scrawl™ | Features Demo from String on Vimeo.
マーカーを基点として、空間に絵を描いていきます。マーカーを動かすことで、空間の角度を変えることが可能です。ARによる3Dオブジェクトの呼び出しとも連携ができるみたいで、その事例も同じくvimeoに公開されていましたので下記からご覧ください。
詳しくは以下
Super fast Augmented Reality on iPhone from String on Vimeo.
見るだけではなく、自らが手軽に拡張された現実に何かを創り上げられるというのは新しいですね。クリエイティブワークもこういった技術により、新しい領域が生まれるのかもしれません。
iphone上で動作しているみたいですが、現状リリースなどの情報は無く、開発版みたいです。公式サイトがありましたので、詳しく知りたい方は「3D drawing in Augmented Reality. | String」からどうぞ。
Scrawl – 3D Drawing in Augmented Reality ≪ The Future Digital Life
Super fast Augmented Reality on iPhone from String on Vimeo.
見るだけではなく、自らが手軽に拡張された現実に何かを創り上げられるというのは新しいですね。クリエイティブワークもこういった技術により、新しい領域が生まれるのかもしれません。
iphone上で動作しているみたいですが、現状リリースなどの情報は無く、開発版みたいです。公式サイトがありましたので、詳しく知りたい方は「3D drawing in Augmented Reality. | String」からどうぞ。
Scrawl – 3D Drawing in Augmented Reality ≪ The Future Digital Life
関連記事
チョークで描く立体アート「3D Chalk Drawings」ビニール袋108枚で作る、音と世界。「One Hundred and Eight」
webの何に感謝しているかをわかりやすく示した統計「What Is the Web Thankful For?」
キネクトを使った新しいインタラクティブパペット「Interactive Puppet Prototype w Kinect [openFrameworks]」
ペーパーデザインつけまつ毛「Paper Eyelashes」