
TOYOTA SOCIAL APP AWARDから生まれた新しいドライブシステムとなっており、リアルタイムドライブに誰でも参加することができます。
詳しくは以下

実際にドライブしている車にウェブ上からバーチャルに乗り込むことができ、一緒にドライブしているような気分を楽しめます。旅先で一緒に記念撮影をしたり、コメントを打ち込むと車の中では音声で読み上げられたりと会話もできるので、本当に一緒にドライブしているような気分を味わえます。
7月7日、8日の一泊二日で行われたテストドライブでは、ふわかりょうさんが運転する車に多くのユーザーが乗り込み、新東名のドライブを楽しんだよう。行き先をみんなで投票して決めたりと、ユーザー参加型の新しいコンテンツの形となりそうです。実際のドライブの様子は、7月下旬に公開されるそうなので、是非ソーシャルドライブの様子を体感してみてください。
ソーシャルヒッチハイク
関連記事
smartのある日常を日記と写真で綴る「Park my smart」
景色に溶け込む人がスプライトを飲んで動き出す「Camouflage」
車を弾丸に見立てて車の性能をPRする弾丸アート広告「BMW M5 'Bullet'」
子供の行動が心に響く タイの禁煙プロモーションPV「Smoking Kid」
twitterを活用した TOYOTA「ETIOS」プロモーション「TOYOTA Tweets for Sweets」