今回は「BOOKS ON JAPAN 1931–1972 日本の対外宣伝グラフ誌」です。

1931年〜1972年に日本国内から海外に向けたプロモーション雑誌をまとめた、海外と日本のデザインが融合した、レトロで独特なデザインを楽しめる一冊となっています。
詳しくは以下


日本の政治的・軍事的方針や、文化を海外に向けて直接宣伝した誌や、企業の輸出品用カタログ、博覧会やオリンピック用の案内パンフレットなどの、対外宣伝グラフ誌が年代ごとにまとめられて掲載されており、日本のデザインと対外的な取り組みを同時に楽しむことができます。各誌面の制作に携わったクリエイター名を見ると、現在の日本のデザイン業界を牽引してきた方々ばかり。日本のデザイン業界がどのように発展していったのかを知る手がかりもつかめるのではないでしょうか?
日本特有の色の使い方や象徴的なモチーフなど、日本の良さを取り入れながらも、外国人の方にも受け入れられる趣向もこらした、世界に羽ばたくデザインを楽しめると思います。古き良きデザインに触れたいとお思いの方は是非、チェックしてみてください。
書籍は下記サイト、またはAmazonにて購入可能です。
BOOKS ON JAPAN 1931–1972 日本の対外宣伝グラフ誌 (株式会社ビー・エヌ・エヌ新社)
関連記事
おすすめのデザイン本「写真構図のルールブック」
おすすめのデザイン本「全国折込ちらしデザイン集」
おすすめのデザイン本「かわいい雑貨店とカフェのデザイン」
おすすめのデザイン本「おとぎ話の古書案内」
おすすめのデザイン本「世界の広場」