
上記は画面解像度の比率の概念を紙で表現したものとなります。現在一般的にもなってきた、2560×1600のディスプレイ解像度から、PCではかなり古い解像度となる640×480(VGA)まで様々なピクセルサイズが表現されています。
詳しくは以下

表現されているサイズは以下の通り。
縦型
240×320, 240×400, 320×480, 480×640, 480×800, 540×960, 600×960, 600×1024, 640×960, 768×1024, 720×1280, 1366×768, 800×1280, 1080×1920, 1536×2048
横型
640×480, 768×576, 800×600, 1024×600, 1024×768, 1152×720, 1280×720, 1280×768, 1280×800, 1152×864, 1280×960, 1280×1024, 1360×768, 1366×768, 1440×900, 1600×900, 1400×1050, 1680×1050, 1600×1200, 1920×1080, 2048×1152, 1920×1200, 1920×1440, 2560×1440, 2560×1600
解像度の概念は単純に大きさで例える事が難しく、普段、紙ベースで仕事をしている方にとってはなかなか把握がしにくくもあります。見えない概念を形化した少し変わったプロジェクト。
Graphic Arrays - today and tomorrow
関連記事
レースで描くストリートアート「Street Lace」
犬がハンサムな男性に変身!?「Menswear Dog」
レゴで多くの職業を表現した壁面インテリア「Wall Filled with 1,200 LEGO People」
安全ピンを使ってバナナに描かれたアート「Tattooed Bananas」
1000本以上のマッチで描かれた地図「United States Map」