おすすめの本を紹介します。
今回は「無印良品のふしぎ」

もう私達の身近な存在である「無印良品」の、シンプルな見た目とは裏腹な「ふしぎ」「おもしろさ」の部分を追求したビジュアル本です。
詳細は以下
【無印良品】
(株)良品計画が展開する生活雑貨事業。「わけあって、安い。」という宣言の元、西友のプライベートブランドとして始まったのがきっかけでスタート。現在ではコンビニエンスストアのファミリーマートでも取り扱いがある。世界でも店鋪を多数展開しており、海外では「MUJI」という名称。雑貨事業だけでなく、花や家など、そのジャンルは多岐に渡っており、5000品目の豊富な商品展開も魅了の一つである。シンプルなデザイン雑貨の定番としてさまざまなジャンルの年代から人気を集めている。

この本では、そんな無印良品の商品に対して、シンプルなだけに普段何気なく見逃してしまう、気になる使用目的、ネーミングの由来、サイズ表記の理由など、お気楽な質問とその答えをビジュアルとともに紹介しています。真面目に開発すればするほど、意外な「ふしぎ」が顔を覗かせてくるのが、みんなの気づいていないおもしろさでもあり、味でもあります。 無印良品の違った一面が垣間見える本と言えるでしょう。普段何気なく利用している無印良品の味方が、(いい意味で)ちょっと変わってしまいそうな一冊です。
Amazonより購入できます。