
製品を使えるワクワク感と所有感が相まって開封の瞬間はたのしいものです。それが考えられたパッケージ、デザインされつくしたものだった場合なおさらの事。しかし全ての製品や話題の商品で上記の喜びを味わえる訳ではありません。そこで今回紹介する「Unpackd」では製品とその中身の写真を共有し、すこしでもその感動を共有しようというサービスです。
詳しくは以下
こちらのサービスはまだ現在アルファ版と言う事で、公開されている数も少ないですが、パッケージに特化してのサービスと言う独自性は素晴らしいと思います。
数がまだ少ないので目を見張ると言ったものはありませんが、日本でもなじみが深い、任天堂Wiiがアップロードされていました。
■任天堂 Wii

仕事でたまにパッケージデザインの仕事をするのですが、実際に参考にする資料は全て購入、もしくは借りてくるしかないので、こういったサービスはデザイナーにも嬉しいのではないでしょうか!?
Unpackd
via sta la sta
関連記事
WEB2.0風のボタンが簡単に作れる「My cool button」
世界中のハイクオリティな壁紙を投稿・共有できる「Social Wallpapering」
Flickrから色で画像検索「Flickr Color Selectr」
様々な画像ジェネレータが試せる「redkid.net」
様々なベクターデータを無料でダウンロードできる「Free Vectors」
誰でもDJ気分を味わえる「DJ Interactive Turntables Flash Intro」
WEBで読める感動マンガ「かへ」
オリジナルモザイクアートが作れる「Image Mosaic Generator」
niftyからTwitter風サービス「アバウトミー」