
photo Broken Lens クリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 - 継承 2.5
そこで今回はIan’s Messy Deskで紹介されている、コミニケ−ションを円滑に行うための5つの方法「Five tips to help you communicate more effectively」を紹介します。あたりまえの事から気をつけておきたいところまで、簡潔にまとめられています。
詳しくは以下
1.自分が話したい事を理解してください。
話し始める前に自分が伝えたい事を明確にしておいてください。そうでないと相手に伝えるのは難しくなるでしょう。
2.遠回しに言わないでください。
有能で話の上手い人は物事の核心を突いて伝えます。
3.話は短くを心がけてください。
無駄に言葉を費やさないでください。同じ事を繰り返し伝える必要は無く、上手く伝える最小限でとどめる努力を。
4.正直でいてください。
本当のあなたを表してください。それによりあなたは説得力があって付き合いやすくなるでしょう。
5.物語を語ってください。
物語形式で起承転結をつけてしゃべります。相手にイメージさせる事でメッセージはより伝えやすくなるでしょう。
遠回しに、話が二転三転して、延々と続いて結局結論はあやふやで…なんて話を良く聞かされる身としては、是非この5つのTipsを提出したいところですがそんな勇気はありません。話をしても「?」な顔をされたり上手く伝わっていないと感じたらこのTipsを少しでも取り入れれば、話し方は改善されるかもしれません。
Five tips to help you communicate more effectively
関連記事
記憶力を鍛える10の方法
ブログの購読が解除される34の理由
ブログの記事を大量に書き続ける7つの方法
10分でできる!ブログの第一印象を良くする方法
早起きするための8つの方法
夏フェスを楽しむための5つの心得
Gmailでできるライフハック、体重管理法
時代遅れのブログにならないための11の気遣い