
lesson.2のテーマは「ぐにゃぐにゃ」。lesson.1と同様、えんぴつを握ってまずは線をウォームアップと思って描いてみます。
詳細は以下
もじゃもじゃな線とはちょっと変わって、今回は「ぐにゃぐにゃ」。曲線を連続して描くその動きは、物のやわらかさや、柔らかい動きを表現します。そのためのは、手もリラックスしてぐにゃぐにゃと動かしながら描いてみることが楽しく描けるコツ。今回もいろいろ描いてみました。

まずは、ヘビ。ぐにゃぐにゃとした動きが特長のヘビ。一匹には水玉模様を描いてみました。

次に、景色なんですが、海。ゆらゆらとゆれる波を表現。船が傾くほどの波も立っています。

最後に、女性のヘアスタイル。前回のもじゃもじゃの時にはアフロヘアを描きましたが、今度はパーマヘアです。大きなウェーブヘアの女の子。実際にいたら、けっこう迫力ありますね。
もじゃもじゃと同じように、ぐにゃぐにゃで表現できる物もけっこうたくさんあることが分かりました。他にもリボンとか、旗めきなんかもぐにゃぐにゃしてますね。柔らかい物を表現するときは、ぐにゃぐにゃ線を意識して描くと、雰囲気がより一層でるということなんですね。
関連記事
イラスト手習い奮闘記 lesson.1「もじゃもじゃ」