
lesson.6のテーマは「ファッション」。人によって、職業によってファッションはさまざま。いろんなファッションを描いてみたいと思います。
詳細は以下
個人的にはカジュアルなファッションが好きですが、世の中には本当にたくさんの種類のファッションが存在します。好みや個性というのもありますが、職業や季節によってもそれはかなりの違いがあるもの。それを頭に入れつつ、いろんなファッションの人を描いてみました。

まず右から、銀行員さんのような制服。女性の場合だとこういった制服になりがちですが、男性はスーツに近いものがほとんどです。最近はクールビズで、スーツでもノーネクタイでジャケット無しという人も多く見られます。そして次は女子高生。セーラー服です。それだけで若く感じます。そしてとなりは、冬の防寒をしている女性。マフラーに耳あて、ブーツをはいて雪対策は万全といったかんじです。

次にカジュアルなファッションの女性。ちょっと流行っぽくしました。そして最後にカフェのウェイトレスさん。Tシャツにエプロンといった軽装です。
このように、一人の女性といっても、その人が置かれている状況によって、ファッションも様々に変化します。今回思ったのは、普段観察していないと、なかなかファッションって描けないものです・・
関連記事
イラスト手習い奮闘記 lesson.5「ヘアスタイル」
イラスト手習い奮闘記 lesson.4「ぎざぎざ」
イラスト手習い奮闘記 lesson.3「てんてん」
イラスト手習い奮闘記 lesson.2「ぐにゃぐにゃ」
イラスト手習い奮闘記 lesson.1「もじゃもじゃ」