
“Traveller” 1988
写真だとどう見ても、本物の人間に見えます。1998年に作られた作品でグラスファイバー等でできているそうです。
詳しくは以下
Duane Hansonは本当に細かい所にこだわって制作をしているみたいで、小さな体毛から静脈、あざやささくれまでも表現するそうです。様々な素材を使っていて、上記の写真はグラスファイバーを使っていますが、ポリビニールやポリエステル樹脂などでも製作しています。
残念ながらDuane Hansonは1996年1月6日に亡くなっていますが、彼の作るシュールな世界観は素晴らしく今も生き続けています。彼のその他の作品は下記のリンクから見る事ができます。どの作品も目を疑うぐらいに精巧でリアルに作られています。
Duane Hanson - Sculptures - The Saatchi Gallery
関連記事
塗装が落ちた質感を再現したステッカー「DominicWilcox」
コカコーラのペットボトルを使った鎧「PET BOTTLE ARMOR」
ドクロが浮き上がるマフラー「Skull Illusion Scarf」
太陽の光でタトゥーを刻む「Sun Tattoo」
まるでCGみたいなワイヤーで作られたトヨタカローラ
1週間のコーディネートをユニークに追う「fashion documentary」
通りがかりですが。この作品があまりに思い出深かったのでコメント失礼します。
この作品、覚えています。
ロンドンの美術館で生で見て、本当に人が寝てるのかと思って度肝を抜いたの覚えています。展示のやりかたもお客さんと場所に境界を引かずに、ゆかにそのままおっさんが寝てるような感じだったので、本当に驚きました!驚きすぎて、その場で一緒に見ていたイギリス人のおっちゃんと、一緒にこりゃ、おどろいた!と感想をいいあったりして。素材も駆使すると、こうなっちゃうですね。