
前回はレジ袋で、地下鉄の風を利用して徐々に袋が膨らんでいくと言うところに注目していましたが、Plastic Bag Animalsはこれをさらに発展させて、膨らむ袋自体に意味を持たせているという物です。
詳しくは以下

起きあがってきたPlastic Bag Animals
周りの環境をうまく生かしたアートですね。夜中に突然バッと起きあがってきたら怖い気もしますが…モチーフが何かによって大きく変わるかと思いますが、街中にユーモアを与えてくれそうな作品です。
これが種類があって、色々な動物がレジ袋アートみたいに地下鉄の風を利用して、順番に起きあがってきたらきっと面白い絵になるんじゃないかなと思います。ストリートアートといっても本当に様々なものがありますね。制限も組み合わせも無限大なので旨いストリートアートはある意味ものすごくクリエイティブな感じを受けます。
via Wooster Collective
関連記事
ビールの缶やレコードで作ったバタフライ「beer can butterflies」
もしもフォントが裸だったらなフォント「nudist typeface.」
モレスキンで雑誌のようなレイアウトのコラージュアート「Moleskine 」
YouTube、「YouTube Video Awards 2007」を発表
植物+名刺のアイデア名刺「A Very Green Business Card」
缶コーラが出来上がるまでを描いた「Popcans - How do they do it?」