
今と違って全てデジタルというわけではなく、アナログ感たっぷりで見ていて面白いです。やはり写真はどんな時代もだいたいみたいですね。写真がない時代はサインがその代わりをしているみたいですね。Flickrセットなので下記にスライドショーを貼っておきます。
詳しくは以下
Created with Admarket's flickrSLiDR.
昔の人がみたらタダの身分証明書だと思いますが、海外の物だからなのかもしれませんが、なんだかmoleskineで作ったアートブックのようでアート性を感じます。
今使っている免許証などの身分証明書も、あと百年近くすれば、アートな感じを受ける物になっているかもしれません。そのことには紙やカードでは無く、生体認証みたいになっているかもしれませんね。
identification - a photoset on Flickr
関連記事
ピンクとブルーに染まった子ども部屋を集めた「The Pink and Blue Project 」
沈み込みながら時を刻むスクリーンセーバー「SCR | DROPCLOCK」
ポラロイド×ストップモーションで物語を作る「Sia - Breath Me」
INAX「20人のデザイナーによる50のタイルパターン」通風口を利用したストリートアート「Plastic Bag Animals」
ビールの缶やレコードで作ったバタフライ「beer can butterflies」