
使い方は至って簡単で、テキストボックスに調べたいタイトルを入れて送信ボタンを押すだけです。結果はハテムと言う単語で数値化されます。ちなみにこのエントリーの「はてなでの愛され具合を確認できる「Hatemu」」と言うタイトルは6778ハテムでした。
詳しくは以下
現在高ハテムな文字列たちとしてあげれあれているのが、人気サイトの名前や技術系の単語をつなぎ合わせたタイトル「googleとyoutubeのネタ帳とyahooのスターのrubyとpythonとphp10の方法とlivedoorのアイディアのホームページをプロ404作るNot Found」が上がっていました。そのハテム数は「496377」と桁違いです…。はてな傾向が良く出ているかと思います。
ハテム数の算出はデーター元ははてぶのユーザー数と単語解析からきているそうで上記の結果も納得ですね。必ずしもこの結果で受けるタイトルを見つけられるかというとわかりませんが、なかなか面白い企画のサービスだと思います。はてな大好きという方は大いに楽しめそうです。
ハテム |はてな村での愛され度を適当に予測・計算するサイト
関連記事
ミニブログサービスTwitter日本語版スタート!
エコ活動で星を育てるWEBコンテンツ「未来惑星(ミライボシ)」
笑顔写真からスマイル指数をチェック「前向きスイッチ Smile Link」
デザインすると言うことを視覚化するブログ「>Think>Draw>Make>」
オリジナル「スペースインベーダー30thアニバーサリーサイト」公開