
海外のサービスなのでインターフェイスやメニューなどは全て英語ですが、分かりやすいインターフェイスなので特に苦心せず扱えるかと思います。ちなみにメモには日本語入力にも対応しているようです。
詳しくは以下
オンラインメモとしての機能は見かけのかわいらしさとは裏腹に充実していて、画像を貼り付けたり、パスワードで文章にロックをかけたりと様々な機能が提供されています。単純に利用するだけならサインアップしなくても利用できますが、一部機能を利用するにはアカウントを登録する必要があります。サインアップは非常に簡単で、簡単な必要項目を入力するだけでOKです。
書いたメモ保存することができますので、メモだけに留まらず様々な事に利用できそうです。シンプルで直感的に扱えるけど高機能で使いやすいWEBアプリケーションの理想型だと思います。
Penzu : Free Private Journal and Diary
関連記事
中国のWEBサイト追悼のため白黒へ。ゲームサイトは一時運営停止へ
読書の量をグラフ管理してくれる「読書メーター」
はてぶのホッテントリーになりそうなタイトルを生成する「ホッテントリーメーカー」
Facebook日本語版リリース-日本ではどうなる?: DesignWorks
全国に展開するフリーペーパー・フリーマガジンを紹介するサイト「フリーチョ!!」
平和に対する願いや思いを風船に乗せ世界へ届けるサイト「Peace Hiroshima」